ホーム> 生産技術>生産管理

生産管理

  4M変更管理

バナーユニオンでは厳しい4M変更管理です、作業者、検査員、設備、作業方法、材料、環境が変更する時に、変更内容を記入し、ロット管理を実施します。
  改善活動

改善活動

バナーユニオンの社員は全ての職場で自律的なKAIZEN活動を継続的に行なっています。 
高い目標設定
更に高い目標を設定しそれを実現するために、KAIZENを継続·進化させる。
標準化
KAIZENした成果(よい仕事のやり方:プロセス)が後戻りしないように標準化する。

ベンチマーキング
KAIZENで得られたノウハウ·知恵を各組織で共有化し、効果的·効率的な仕組み·システムに進化させる。

バナーユニオンは毎年一回の改善事例発表大会を開催します。改善結果をプロセスで歯止めし、水平展開して、会社全体でレベルアップ、品質絶対/超低コスト実現を図る。
  OJT教育
社長からのメッセージ
企業内教育は、従業者に対して業務に求められる能力を向上させるための教育と、従業者のマインド面に変化を起こさせるために行われるものとに大別される。「知識」や「技能(スキル)」を付与するための、いわゆるインプットタイプの教育と、従業者に内在している知識や技能を引き出して成功パターンを導き出すようなアウトプットタイプの教育に大分される。
バナーユニオンでは、OJT(オン·ザ·ジョブ·トレーニング=仕事上指導)を実施しています。社員にCSR、環境管理、品質管理、専門知識を教育します。
オリンピック 技能競技大会2009
バナーユニオンは2006年から、毎年一回のオリンピック技能競技大会を開催します。品質基準の把握程度を確かめることによって、社員の品質意識、設備の操作を強化し、品質目標の確保を目指す。オリンピック技能競技大会の項目は切断加工、研削加工、研磨加工、コーティング、面取りの研削、接着と検査など。

面取りの研削競技現場

冶具検査競技現場
オリンピック技能競技大会2009は6月29日に開催しました、約60名作業者と検査員は技能競技8項目を参加しました。 来年のオリンピック技能競技大会を期待します。
 
 

ページ最上部へ